〜川遊び Part2〜

 その後、トレッキングの汗を流しに初日に行った本谷川渓谷に向った。ちょうどお昼時間。渓谷ラインに入るとどこのポイントも家族連れやグループが訪れ、中にはスクリーンテントも張ってBBQをしていた。お盆当日の今日は朝早くから場所取りしていたんだろう。どこかいい場所はないかと探しているうちにこの前のポイントよりずっと先にやっと下りられる場所を見つけた。


この前のところより大きな岩が多くて、足元が悪い。ミクも疲れていたのかお腹を何回か浸けるだけであとはトド状態だった(^0^ゞ

 持ってきたおにぎりを頬張り、コーヒーを沸かして渓流を眺めた。






 増富温泉街の酒屋さんで地酒を買い、昨日の「増富の湯」に寄ってみたが、駐車場は満杯状態。なのでここは諦めて帰る途中にある「黒森民宿」にも立ち寄ってみたが、ここも断られてしまった。15日はどこもかしこも人が多い様だ。



今日はサイドタープの下にテーブルを置いて最後の晩餐。
さっき買ってきた冷酒「増富」はさっぱりと飲み口よかった♪

"キャベツたっぷりの野菜とベーコンのことこ煮"と"ほうれん草、トマトといわしのスパゲティー"









いわしは勿論、缶詰のオイルサーディンで。
トマトの酸味でいわし臭さはあまりない。








 15日なのでサイトは満杯になるのかと思ったら、入れ替わりはあったもののあまり変わらなかった。ただ、バンガローとサイト奥に賑やかなグループが入ったので夜中まで騒いだら嫌だなと思っていたが、そんなこともなくぐっすり眠れた。昨日もそして今日の空もどこか近くで雷が鳴っているのだろう。瞬く星空に時折、ピカッ、ピカッと光が被って、雷鳴が聞こえない分余計気味が悪かった。

→4日目帰路