プラザエフ5周年記念講座
「住まいづくり講演と何でも相談会」 が開かれました
 2月15日(日)に、財団法人主婦会館のプラザエフ5周年記念講座として「住まいづくり講演と何でも相談」が開かれ、象は住宅講座と相談会を手伝いしました。
 記念講演では、和洋女子大学の中島明子先生の話をお聞きすることができました。ここでは記念講演と住宅講座の内容をご紹介します。
中島先生の記念講演
「シックハウスとヘルシーハウジング〜住まいと健康を考える〜」(要旨)
はじめに
 日本で女性が正式な建築教育を受けられるようになったのは戦後のことですが、戦前にも女性建築家のパイオニアというべき方が数名いらっしゃいました。その一人である浜口ミホさんが、主婦連と協力して住宅相談会を始めました。当時、建築は建築家がつくるものであり、相談を受けてつくるものではないという時代の中で、浜口さんは、実際に住まい手の相談を聞いてこそよい住まいができるということで、相談会を実施されたのです。

1 “住まい”って何だろう?
 第一に、住まいは生命・生存・生活の基盤であり、社会生活の窓口となり、最も自由に、自分らしく、安心できる場です。そして、住まいは一戸一戸バラバラではなく、それが集まって景観・まちなみをつくります。都市にある建物を見ると、そのうち最も多いのが住宅です。
 今、日本のまちは第三のまちこわしの時期に来ているのではないでしょうか。「都市再生」によりマンションがどんどんできていますが、それら一棟一棟は美しいか、まちとして美しいかを考えると疑問です。

2 シックハウス
 WHOでは、健康の概念を身体的にも精神的にも社会的にも健康であることとし、健康住宅の指標として室内環境や家族との関係などたくさんの項目を定めています。
 日本のシックハウスは、建材に含まれる化学物質が引き起こす問題に限定されていますが、WHOはもっと幅広い問題を対象にしています。その取り組みは、経済成長の過程で生じる都市部の劣悪な居住環境と、それが引き起こす伝染病問題から始まりました。過密居住や日照・通風・防災条件の貧困など物理的、衛生的条件の改善が取り組みの中心でした。
 住宅問題を考える場合に指標となるのは住まいの数と質ですが、日本では“数”ばかりが重視され“質”はないがしろにされてきました。これは、少し前の話に聞こえるかもしれませんが、実は今もその状態が続いています。大金を払ったにもかかわらず問題のある住宅に苦しむ欠陥住宅問題の様に、新たな貧困居住の問題が生まれてきています。
 化学物質問題で言えば、畳は非常に優れた床材ですが、防カビ剤や農薬などの影響からシックハウスの原因となる場合もあります。タバコ、芳香剤、蚊取り線香など私たちの暮らしは様々な化学物質に囲まれています。
 また、以前はコタツなど局所的な暖房が中心でしたが、現在は建物全体の居住環境がよくなったため、ネズミなどの害虫問題も大きくなっています。便利で快適な暮らしをしようとすることが、新たな住宅問題が発生するという状況が生まれています。

3.ヘルシーハウジング
 イギリスには395項目からなるヘルシーハウジングチェックリストがあります。その中で私が気に入っているのは、「窓から美しい景色が見えますか」という項目です。これは、ストレスある仕事から帰ってきた時、住まいがくつろげる場所になっているかを評価しようというものです。皆さんにこの質問をしてみると「ビルです」とか「隣の建物がせまっています」といった答えが増えています。
 また、日本ではヘルシーハウジングの一つの形としてコーポラティブ住宅があると考えています。建材のことから間取りのことはもちろん、家族や地域のつながりを大切に、住まい手とつくり手が話し合いつくっていくのがコーポラティブ住宅の特徴です。先日、その戸数を調べたところ、まだ8000戸程度ということで、その数が少ないことに愕然としました。コーポラティブ住宅は手間がかかる住まいづくりであり、誰でも手間のかからない住まいづくりの方がよいかもしれませんが、それにとらわれすぎると私たちの暮らし方や生活が不健康になることもあるのではないかと考えています。
住宅講座
「リフォームで失敗しない住まいづくり」
 リフォームの動機は、建物・設備の老朽化やライフサイクルの変化など様々です。また、一言でリフォームといってもその方法には、老朽化した建物を新築時の状態に戻す「修繕」や、間取りは変えずに壁紙の張り替えや畳をフローリングに変更するなどの「模様替え」、間取りや壁の位置の変更を含む「改築」、部屋を増やす「増築」などがあります。
 そして、リフォームを成功させるためには、「リフォームの目的を明確にする」「家族みんなで考える」「今の生活を見直し、これからの生活を展望する」「経済的に無理のない資金計画をつくる」などが大切なポイントであることを紹介しました。
 講座の後の相談会では、リフォームや耐震診断などの相談にお応えしました。

ウィンドウを閉じる


Copyright(C) 2004 SHO-Chiiki Sekkei CO.,LTD. All rights reserved.