ニホンミツバチ
Apis cerana
スズメバチはミツバチの
巣
≪
す
≫
を
襲
≪
おそ
≫
うことがあります。
スズメバチはミツバチの
幼虫
≪
ようちゅう
≫
や
卵
≪
たまご
≫
をエサにするのです。
もちろん、ミツバチもだまってやられていません。
ミツバチよりかなり大きなスズメバチと
戦
≪
たたか
≫
います。
それでも、ヨーロッパのミツバチは大きなスズメバチに負けてしまい、ときには
全滅
≪
ぜんめつ
≫
してしまいます。
ところが日本のミツバチは
集団
≪
しゅうだん
≫
でスズメバチをとりかこみます。
そしてみんなの
体温
≪
たいおん
≫
で
暑
≪
あつ
≫
くし、スズメバチを
熱
≪
ねつ
≫
で
殺
≪
ころ
≫
すのです。
おなじミツバチなのに日本のミツバチがこのような
戦
≪
たたか
≫
い方をするのは、なぜでしょうか。
ヨーロッパのミツバチはスズメバチに
襲
≪
おそ
≫
われることが少ないのに対し、日本のミツバチはスズメバチに
襲
≪
おそ
≫
われることが多いためにこのような
戦
≪
たたか
≫
い方を
身
≪
み
≫
に付けたと考えられています。
Copyright (C) 1999-2010 zardoz All Rights Reserved.