もち米を手にいれたが蒸し器も杵もない。 そんなあなたに。
材料(独り分) もち米・・・一合 あん・・・・・市販のものを適量
@炊飯器でもち米を炊き、茶碗一杯分くらいの量を少し大き目の 汁椀などにとります。
A椀の中のもち米をしゃもじ等を使ってつきます。切るように力強くまぜたり 裏返してみたり、こね回してみたりします。
B納得のいくほどの粘りが出てきたら手に水をつけて小さく丸め、 市販のあんをつけて食べましょう。写真のような丸い形に したいのであれば「あん」はカンヅメのものより袋に入ったものを 選んだ方が、比較的形が作りやすいようです。