マダガスカル・モーリシャス
20240301−11 
クラブツーリズム「バオバブ並木と愛くるしいキツネザル マダガスカル満喫11日間」に参加
出発前からフライト変更で日程変更あり。モーリシャスが1泊増え、キツネザル見学地が1日減少。
22時30分成田発エミレーツEK319(A380)でドバイへ。ドバイで関西空港からの8名と合流、16名の旅。
4時間半後、モーリシャス航空でモーリシャスへ。1泊目は予定通り、空港近くのホリデイイン宿泊、急遽変更の1日目は、モーリシャス観光(シャマレルの滝と七色の大地)とホテルクレードアップ。部屋の前がプライベートビーチ、何年ぶりかで海につかる。
 
午後、マダガスカル航空でアンタナナリボへ。郊外山手の怪しげなホテル。マダガスカルの音楽演奏後夕食、途中停電多し。
 
 フランス時経営のレミュールパークへ。マダガスカルにいる8種のキツネザルのうち5種がみられる。大きなカメレオンも登場。
中華の昼食後、世界遺産のロイヤルパレス見学、その後カルフールによってホテルへ帰る。
 
最初から日程表はやくに立たず、前日に予定を知らされ行動。6日目は早朝3時出発、ランチボックスを渡され、空港へ。
5時40分のマダガスカル航空でモザンビーク海峡に面するモロンダバへ。
8時半にはホテルにはいる、コテージスタイル、ここでも停電発生、懐中電灯は必需品。到着後スコール。私は部屋で休憩、街へ出た人もいた。 
 
午後は小型バスでバオバブの並木道へ向かうが、午前のスコールで道路はあちらこちらで冠水、ぬかるみ。 途中で断念、4WD手配して、1時間待ち。夕刻には並木道到着したが、天候がいまいちで夕陽は見えず。
 
翌日早起きをし4時出発で、昨日の並木道は日の出を見に行く。 
 
朝食にホテルへ戻り、午前中は、手こぎボードでベタニア漁村へ。休日と言うことで子供たちがついて回る。 あまり見所無し。
 
 午後からは、昨日道路事情で行けなかった並木道の屋にある双子のバオバブや愛し合うバオバブを見、夕陽もみてホテルへ帰る。
 
8日目、今日も3時出発で、アンチラベまで車で15時間の大移動の日。途中で1台故障のアクシデントもあったが、 暗くなってからアンチラベのホテルに到着、夕食。
9日目も早朝4時半出発で、アンタナナリボへ戻る。暗いうちの出発でクラシックなホテルも外観も見ずじまい。途中鉄道が並行するが、夜中に貨物便が通るだけと言うことで遭遇できず。 
 
アンタナナリボ市内で昼食を食べ空港へ。夕方の便でモーリシャスへ。最初のホリデイにチェックイン。
毎日早朝から緯度の日々が続いたが、この日は夕方のモーリシャス航空でドバイへ。3時間待ちで成田へ。17時半成田到着、JR快速で品川へ、。