なすb式・手抜きだらけのいんちきレシピ
九州では、煮干しのことをイリコと言います。ここ大分では、地元のおいしいイリコが手に入ります。
出汁をとるだけに使うのは勿体ない。頭からパリパリ食べちゃうもんねー。
おいしい煮干しが手に入ったら、お試しあれ。ビールのつまみにもよろし。
たぶん小学生にでもつくれる。めちゃめちゃ簡単、3分でできる。(10 Feb.2002)
【材料】
イリコ(小型の煮干し) ひとつかみ(12尾ほど)
マヨネーズ 適宜
【つくりかた】
1. イリコを平たい皿に重ならないように広げる。
2. 電子レンジ強で1分〜1分20秒(ラップなし)。乾いてポキン!と折れるような感じになったらOK。
3. マヨネーズをかけて和えます。
4. さらにラップなしで電子レンジ強で1分。電子レンジから出して、
ジュワジュワいってる油分が蒸発したら、出来上がり。
●いんちきレシピのメニューページへ
お家へ帰ろう♪