Brad Mehldau
今もっとも旬なジャズプレーヤーといえば文句無しにBrad Mehldauじゃないでしょうか?このところ毎年コンスタントにアルバムを発表し、シリーズとなっているthe ART of the TRIOはいずれも素晴らしい演奏です。Brad Mehldauのピアノはとても躍動的でどこまでも攻めのピアノでありながら、なお繊細な美しさがあるように感じます。そして選曲、これまでのいずれのアルバムでもスタンダードが積極的に演奏されています。それらはとても美しく、それでいて何よりも感傷に流されたり甘さに惑わされたりする所の無い事がゴキゲンです。Mehldauの演奏するスタンダードはオリジナルのようであり、Mehldauのオリジナルはスタンダードであるかのように一体となってMehldauの世界に引き込まれます。前作vol.3ではオルゴールとのデュオを演奏するなどしっとりとした印象でしたが、最新作のvol.4ではライブということもありハツラツとしたプレイです。もうともかくツベコベ言わずに聴くしかない!というわけでまずはこのシリーズの4枚。スタジオ録音2枚とライブ2枚、どれをとってもハズレ無し、まとめてどうぞ!!!
 |
 |
 |
 |
the ART of the TRIO vol.1
Brad Mehldau(p)
Larry Grenadier(b)
Jorge Rossy(ds)
1996 Warner Bros.
|
the ART of the TRIO vol.2 Live at The Village Vanguard
Brad Mehldau(p)
Larry Grenadier(b)
Jorge Rossy(ds)
1997 Warner Bros.
|
SONGS the ART of the TRIO vol.3
Brad Mehldau(p)
Larry Grenadier(b)
Jorge Rossy(ds)
1998 Warner Bros.
|
the ART of the TRIO vol.4 Back to The Village Vanguard
Brad Mehldau(p)
Larry Grenadier(b)
Jorge Rossy(ds)
1999 Warner Bros.
|
それ以外のリーダーアルバムは
 |
Mehldauの本邦デビューアルバム、JoShua Redman の "MoodSwing" でもMehldauは既に聴いていたはずでしたが、そんな事には気がつかず、お店でCDジャケットを一目見て吸込まれるように買ってしまいました。何やら一癖ありそうなこのジャケット、聴いてみれば二癖も三癖も・・・
introducing BRAD MEHLDAU
Brad Mehldau(p)
Larry Grenadier(b) Christian McBride(b)
Jorge Rossy(ds) Brian blade(ds)
1995 Warner Bros.
|
 |
ソロは激しさを抑えじっくりと・・・
全9曲、全てオリジナルで固められています。
elegiac cycle
Brad Mehldau(p)
1999 Warner Bros.
|
本邦デビュー以前のfresh sound new talent シリーズの三作
 |
 |
 |
WHEN I FALL IN LOVE
MEHLDAU & ROSSY TRIO
Brad Mehldau(p)
Mario Rossy(b)
Jorge Rossy(ds)
1993 fresh sound new talent
|
NewYork-Barcelona Crossing
Brad Mehldau(p)
Mario Rossy(b)
Jorge Rossy(ds)
Perico Sambeat(as)
1993 fresh sound new talent
|
NewYork-Barcelona Crossing vol.2
Brad Mehldau(p)
Mario Rossy(b)
Jorge Rossy(ds)
Perico Sambeat(as)
1993 fresh sound new talent
|
その他、私の手元にあるBrad Mehldauの聴けるアルバムもこの際まとめて紹介、もう、好きなの持ってってくれっ!て感じです。
MoodSwing(Joshua Redman)
timelss tales(Joshua Redman)
captured live!(Joshua Redman)
Warner Jams(Warner various)
Yam Yam(Mark Turner)
in this world(Mark Turner)
alonetogther(Lee Koniz)
another shade of blue(Lee Koniz)
Ademuz(Perico Sambeat)
A Merry Jazzmas(RCA various)
BACK
HOME
|