Sep,2001

Kenny Barron


今年2001年前半にKenny BarronのCDが3枚も発売されました。新録・再発など録音時期は様々ですがこの充実ぶり!

* * *

LIVE AT BRADLEY'S

bradleys.jpg BRADLEY'Sというのはニューヨークにあったジャズクラブで、行った事も無い私は知る由もありませんが、ピアニストにとって特別の場所であったようです。そしてこの閉店されてしまったクラブの置き土産のライブアルバム・・・と言う事は別にして、ここでのKenny Barronは素晴らしい!ゆったりと大きく身をつつまれて存分に成熟したピアノトリオを堪能できます。曲もよく、充分な長さがとられ、もうおまかせっ!って感じで身をゆだね、ただ聴き惚れるのみ!!!至福の時間をお約束します。
今年(2001年)きっての愛聴盤です。
LIVE AT BRADLEY'S
Kenny Barron(p)
Ray Drummond(b)
Ben Riley(ds)
recorded live at BRADLEY'S on April 3 & 4,1996
GITANES

Freefall

freefall.jpg 若きヴァイオリニスト Regina Carterとのデュオアルバム。ダイナミックで活き活きとした演奏です。一曲目 Softry As In A Morning Sunrise でのピアノのイントロ、そのエキゾチックな響きにアルバム全体への期待感が確信に変わり胸が高鳴ります。どちらかと言うとジャスヴァイオリンにはこれまであまり心踊りませんでしたが、このアルバムを聴いて変幻自在な新しい世界に目覚めました。Regina Carterは前作 Sprit Song にも参加しています。今回は一対一のデュオで緊張感と優雅さを併せ持つ絶品となりました。それにしても Kenny Barron 58歳 いぶし銀だのベテランだのと言われてきましたが若い若い!
Freefall
Kenny Barron(p)
Regina Carter(vln)
recorded on Dec. 19 & 20,2000
Verve
Kenny Barron のデュオは他にも結構あり、どれも名品です。Stan Getz との "people time" は別格として次のようなものがあります。
redbarron.jpg swampsally.jpg night_city.jpg
THE RED BARRON DUO
Kenny Barron(p)
Red Mitchell(b)
Recorded in Red Mitchell's livingroom at Artillerigatan,Stockholm on Aug.19,1986
STORYVILLE
swamp sally
Kenny Barron(p,syn.key.b)
Mino Cinelu(perc,ds,g,bjo.vo..etc.)
recorded in Spt.1995
Verve
Night and The City
Kenny Barron(p)
Charlie Haden(b)
rcorded live on Spt.20,21,22,1996 at The Iidium,N.Y.C.
Verve
レッド・ミッチェルの自宅リビングで収録されただけに親密でゆったりとした演奏です。 デュオですが二人ともさまざまな楽器を演奏して多才で多彩なアルバムです。 チャーリー・ヘイデンらしい詩的な美しいメロディが響きます。曲もしっとりとしたスタンダード揃い。

IMO LIVE

imolive.jpg 上記2枚と共にこのCDも今年前半に出ました。と言っても演奏は1982年の東京でのライブ、過去にレコードで出ていたものの再発ですが、演奏の鮮度はまったく落ちていません。よく知られた4曲を一曲一曲しっかりと時間を取って演奏しています。同様のライブに“THE ARTISTRY OF KENNY BARRON”もあり、これもオススメ、こちらもトリオでの演奏でスタンダードをたっぷりじっくり全7曲、うち2曲はIMO LIVEでも演奏されています。ケニー・バロンのお気に入り?
IMO LIVE
Kenny Barron(p)
Buster Williams(b)
Ben Riley(ds)
recorded live at IMO HOUSE,Tokyo on June 9,1982
WHYNOT(P.J.L.)
artistry.jpg THE ARTISTRY OF KENNY BARRON
Kenny Barron(p)
Perer Ind(b)
Mark taylor(ds)
recorded live at Bass Clef,London on Mar.21 1990
WAVE

* * *

wantonspirit.jpg spritsong.jpg
WANTON SPIRIT
Kenny Barron(p)
Charlie Haden(b)
Roy Haynes(ds)
recorded on Feb.22,23,1994
GITANES
Spirit Song
Kenny Barron(p)
Rufus Reid(b)
Billy Hart(ds)
Eddie Henderson(tp)
David Sanchez(ts)
Regina Carter(vln)
Russell Malone(g)
Michael Wall Grigsby(perc)
recorded on May 16,17,1997
Verve
ジャッケット写真での自信に満ちたバロンの顔!ピアニストとしての個性が存分に発揮されたアルバムです。こういった演奏があるからケニー・バロンが好きなんですよね。つまり華麗に美しく鍵盤の上を10本の指が駆け回ってスタンダードなどを演奏する円熟の(?)アルバムばかりでなく、このような活きのいい、でも行き過ぎず、バランスが良いと言うか・・・なによりロイ・ヘインズ、チャーリー・へイデンとくるとそれだけで期待してしまいますよね。私はそれで買いました。 これはどちらかと言うとジャケットに惹かれて買った分、でももちろん内容もgood!手元のバロンのアルバムはトリオ作品が多いのですが、これはバラエティに富んでいます。デビッド・サンチェス、ラッセル・マローン、レジーナ・カーターといった若手が加わって元気の良いアルバムです。デビッド・サンチェスがいいなあ。

onlyone.jpg moment.jpg
THE ONLY ONE
Kenny Barron(p)
Ray Drummond(b)
Ben Riley(ds)
recorded on Jun.6,1990
Reservoir
THE MOMENT
Kenny Barron(p)
Rufus Reid(b)
Victor Lewis(ds)
recorded on Aug.22,1991
Reservoir
この2枚はメンバーこそ違え、連作と言う感じでしょうか、いずれもバロンらしさが溢れて、親しみやすい演奏です。スタンダードがずらり、オリジナルも違和感なく配されています。

* * *

Discography

1943年6月9日フィラデルフィア生まれ

SUNSET TO DAWN 1973 MUSE
PERUVIAN BLUE 1974 MUSE
LUCIFER 1975 MUSE
IN TANDEM 1975 MUSE
AT THE PIANO 1981 XANADU
IMO LIVE 1982 WHYNOT
GREEN CHIMNEYS 1983 CRISS CROSS
1+1+1 1984 BLACK HAWK
AUTUMN IN NEWYORK 1984 UPTOWN
SCRATCH 1985 ENJA
WHAT IF? 1986 ENJA
TOW AS ONE 1986 RED
THE RED BARRON DUO 1986 STORYVILLE
LIVE AT FAT TUESDAYS 1988 ENJA
RHYTHM-A-NING 1989 CANDID
THE ONLY ONE 1990 RESERVOIR
LIVE AT MAYBECK RECITAL HALL 1990 CONCORD JAZZ
INVITATION 1990 CRISS CROSS
THE ARTISTRY OF KENNY BARRON 1990 WAVE
QUICKSTEP 1991 ENJA
THE MOMENT 1991 RESERVOIR
OTHER PLACES 1993 VERVE
SAMBAO 1993 VERVE
WANTON SPIRIT 1994 VERVE(GITANES)
SWAMP SALLY 1995 VERVE
NEWYORK ATTITUDE 1996 UPTOEN
NIGHT AND THE CITY 1996 VERVE
LIVE AT BRADLEY'S 1996 VERVE(GITANES)
SOFT SPOKEN HERE 1997 32JAZZ
FIRST HARF HIGHLIGHTS 1997 32JAZZ
AND THEN AGAIN 1997 JAZZFEST
THINGS UNSEEN 1997 VERVE
SPIRIT SONG 2000 VERVE
ONE LITTLE ACORN 2000 EMI
LANDSCAPE 2000 BAYSTATE
FREEFALL 2000 VRVE
YOU BETTER HAD LISTEN 2001 COLLECTABLES
BUT BEAUTIFUL 19** STEEPLE CHASE
LEMURIA SEASCAPE 19** CANDID
SPIRAL 19** FOUR STAR
SUNSET 19** BMG
* * *
FOUR IN ONE 1982 ELEKTRA
FLIGHT PATH 1983 ELEKTRA
SPHERE 1998 VERVE

自ら確認していないものもあり、漏れ・誤りにはご容赦を!


BACK

HOME