診断実務研修
社団法人 中小企業診断協会 滋賀県支部としては、セミナー受講企業への診
断訪問、経営革新フォローアップ時のペア制度の導入や診断協会滋賀県支部事
務所での相談窓口の設置など滋賀県の実情にあわせた診断事業の機会を計画致
しております。
(社)中小企業診断協会本部では、プロとして経営指導を実施されていない
中小企業診断士資格保有の方を想定した3つの診断事業機会を想定して
います。
@   個別診断実務従事事業
 社団法人 中小企業診断協会の行う診断実務従事事業に個人として参加を希
望し所定の手続きを経て申し込んだ中小企業診断士に対して、審査委員会(社
団法人 中小企業診断協会 本部に設置)の承認を得た実施計画に基づき、支援
チーム(社団法人 中小企業診断協会 滋賀県支部に設置)が実施する診断実務
従事事業
Aグループ診断実務従事事業
 社団法人 中小企業診断協会 滋賀県支部の承認を得て組織した研究会等のグ
ループに参加した複数の中小企業診断士に対して、審査委員会(本部に設置)
の承認を得た実施計画に基づき、グループとして実施する診断実務従事事業
B窓口相談実務従事事業
 社団法人 中小企業診断協会 滋賀県支部単独開催又は中小企業関連団体との
共催により滋賀県支部が企画し、審査委員会(本部に設置)の承認を得た実施
計画に基づき、申込中小企業診断士の中から滋賀県支部支部長が担当相談員を
選定し、支援チーム(滋賀県支部に設置)の指導のもと実施する窓口相談によ
る診断実務従事事業
診断実務従事実績書発行については個別診断実務従事事業とグループ診断実
務従事事業では原則受入中小企業、代替方法として滋賀県支部支部長による発
行、窓口相談実務従事事業では原則受入中小企業による発行、代替方法として
滋賀県支部支部長による発行が想定されています。
支部会員の方には、診断実務従事事業を計画した都度、メール又は
本部情報システムの会員Myページ上でお知らせ致します。