2002/6/1-6/30



TOMO <> 1 Jun 2002 01:05:44

初めて書きこみします。とあるコーヒーショップで働き始めた者です。皆さんの書きこみを見れば見るほど、奥の深い責任ある仕事だなぁ〜と思えます。まだ何を作るのもへたくそなので、来てくださった方をがっかりもさせているかもしれません。一日も早く、おいしい、気持ちのこもった飲み物をだせるようにがんばりますので、よろしくお願いします。


TOMO <> 1 Jun 2002 01:20:10

>tomoさん
すみません、書きこみしてから同じ名前だったことに気がつきました。           
名前変えます。ごめんなさい!!


マッキー <sota@lares.dti.ne.jp> 1 Jun 2002 21:43:37

ピーツに行ってきました。エスプレッソの味がぎっしり詰まってアメリカのグルメコーヒーの真髄を感じました。それよりも試飲の紅茶とコーヒーがあったのでガブガブ飲んでいきました。こっちの方が有難い。でも日本の運営が横浜中華街の名店と言うのが中華とコーヒーと言う相性が不思議、横浜中華街にドーン来てほしいと思う。


ねこまんま <> 1 Jun 2002 22:02:56

私は大のコーヒー好きです。家でもコーヒー豆から挽いて飲んでいるほどです。コーヒー党には、当然なことですよねえ。それでね、この掲示板をご覧になっている皆さんに教えていただきたいことがあるんです。それは、セガフレードやターリーズで禁煙のコーヒーショップ店を知りたいんです。タバコが苦手なんです。よろしくお願いしまーす!


トムキャット <> 2 Jun 2002 03:21:11

先日教えて頂いて注文しておいた、プレスのガラス容器部分が届きました。
「メーカーが違うので、少し位のサイズ違いは仕方ないだろう」と思っていました
が、ほとんどサイズが変わり無く、どこのネジも緩めなくて済みました。
もしかして規格品状態なんでしょうかね。
でもこれで安心して他のプレス用のものも注文出来ます(笑)。

取り敢えず報告迄。
本当に助かりました。有難うございました。


SHOP <> 2 Jun 2002 09:53:13

こんにちは
>えりこさんへ
国内のコーヒーチェーンは、ドトール、エクセルシオール、プロント、珈琲館など
色々とありますが、それぞれオフィシャルサイトがありますので検索して店舗情報を
見る事が出来ますし、それ以外のスターバックス、タリーズ、シアトルズベスト
セガフレードなども殆ど公式サイトを持ってますので同じように調べる事が出来ます。
後は当サイトもそうですが、くれたろうさんやエスプレッソの扉さんのサイトの
レポートやリンクを見てみるという手もありますね。

>ねこまんまさんへ
タリーズは大部分の店舗が分煙(部屋が別)になっているので、タバコ嫌いの人でも
大丈夫です。カウンターのあるところは全て禁煙です。(銀座店を除く)
セガフレードも最近は禁煙コーナーを分けてます。朝霞店や下北沢店などは奥に禁煙
コーナーがありますし、吉祥寺や日比谷、目黒店は1階が(たぶん)禁煙になってます。


美紀 <cariocca@brazil.co.jp> 2 Jun 2002 10:29:34

皆さんこんにちは。初めてかきこみします。
私も只今就職活動をしているのですが、コーヒーが大好きなので
コーヒーに携わる仕事をしたいと思っています。素朴な疑問なのですが
バリスタの皆さん、バリスタになるにはどう一歩踏み出せばいいのでしょうか?


香好比子 <kazuhiko_komagata@mac.com> 2 Jun 2002 22:09:47

先日鎌倉から江ノ島まで自転車でツーリングしたのですが、何と鎌倉駅に
スターバックスのcoming soonを発見しました。
6月1日のお話です。正確な開店日時は確認出来ませんでした。

今年の夏は、江ノ島までフラペーチーノを飲みながらツーリング出来るなんて
楽しみが増えて、うれしい!!
勢いで、大磯までツーリング出来るかな?


猫足 <velvet_pow@mbi.nifty.com> 3 Jun 2002 13:48:00

猫足@ご報告.手短に でございます

*衣替えの季節ですが
デロンギの夏メニュー
アフォガードが今週より開始です♪
豆の種類が増えてどれがおいしいのかが
気になりますv

気兼ねして頼みにくかったキャラバンも
ポッドになって頼みやすくなりましたしVv

では取り急ぎにて、ご報告まで。


coro <> 3 Jun 2002 23:45:20

初めての書き込みです。
とても、白熱しているびっくりしています。
ちょくちょくチェックして、
美味しいエスプレッソを飲みに行かなくては・・・

少し前から、コーヒーショップが増えていて、
本物を見極めるのが、大変だね。
僕はコーヒー大好きですので、
皆さんのお勧めショップを教えて下さい。

粋にエスプレッソを飲む、かっこいい
おやじになりたいねえ。


セガマニア <> 4 Jun 2002 20:30:21

久し振りです。

そして、セガで久々に「ピナコラーダ・ヨーグルト・グラニータ」を飲みました。
季節限定商品なので、まだの方はお早めに。
あと、イタリアンソーダって言うのも出ていました。
イタリア系って、コーヒーのバリエーションが限られちゃうから
コーヒー以外のメニューしか目にしないんですかねぇ??

あと、パンも増えていました。
が、タリーズのブルーベリー・デニッシュに比べたら物足りなかった。
やっぱり、セガのパンは価格が低い分、味にこだわりがないのかなぁ??


てふてふ <> 5 Jun 2002 15:18:21

コーヒーが大好きな皆さん、こんにちは。
家の最寄駅前にスタバがあるので、吸いこまれるかのようにほぼ毎日通いつめている近頃です。

先日は「アイスカフェモカ」を頼みました。最近は暑いので、ホットドリンクを注文する際はしばらくカウンター付近で考え込んでうろうろしてしまう私ですが、やっぱり「カプチーノ」が大好きで(^o^)♪
でも、スタバのカプチーノは・・・ごめんなさいです。かにの泡みたいなフォーミングミルクには悲しくなりました。それと温度。カップを持てないくらい熱かった。
おまけに猫舌な私はやけどしてしまいました。
店員さんがみんな親切な方で好感を持てただけに残念です。
カプチーノ、いと恋し。


くれたろう <kuretaro@yahoo.co.jp> 5 Jun 2002 21:24:00

てふてふさん>
はじめましてです。
私も先日大阪の店舗で
withoutホイップフォーミーモカを頼んだら
エクストラホットよりも暑いくらいの
ドリンクが出てきて
飲むとミルクの甘さなんて全然感じられませんでした。
早速作り直してもらいましたが
それでも冷めたミルクと熱めにスチームしたミルクを混ぜていたのには
呆れました。。
結局ちゃんと66度でスチームしてもらって作ってもらいましたが・・
ほんとにスタバは「曲がり角」なのかもしれませんね。。


かっち <> 5 Jun 2002 21:45:18

こんばんわ(^−^)
タリーズのサンド変わりましたね!
ソフトフランスのケイジャンチキンとかロースチキン(でしたっけ?)おいしそう!
だけど、大きくて食べきれないかも・・・といまいち思い切れない私です(^^;
ベーグルがハーフになってうれしいですけど、ソフトフランスシリーズは
ハーフにならないんですかね?
それとタリーズのお店によってはパンを温めてくれるところと
そうでない所があるような気が。マフィンとか温めてほしいな♪

>てふてふさん、くれたろうさん
はじめまして!私もこの間スタバでホットカフェモカ頼んだんですけど
熱くて口の中ベロベロになってしまいました・・・
ホイップの下にあんなに熱いミルクが隠されてるとは、涙出ました(笑)


ann <> 5 Jun 2002 22:19:10

こんにちは、annです。すっかりご無沙汰してしまってます(^^;;)

猫足さん>
デロンギでアフォガード!!ぜ、是非近いうちに行ってみたいと思います。
なかなか会社帰りにはいけないので、デロンギのモーニングのためにがんばって
早起きしてます。(あっ。もちろん、たまにですよ)

悩んでいた、プリペイドカードも買ってしまったので、有効に活用しようと
思います(^-^)


ラテラテ <> 5 Jun 2002 23:10:52

スタバのカプチーノって、フォームが少ないような気がするんですけど、気のせいでしょうか??3店舗くらい試してみたのですが、どの店舗もカプチーノとゆうか、ラテに近かった気がします。でもそろそろフラペチーノの季節ですよね。


とっぷ <> 5 Jun 2002 23:36:39

先日のバリスタ大会の4位(?)の金井選手はどうでした?
個人的に結構好きな人なのですが、見にいけなかったもので。


ベアリスタ <> 6 Jun 2002 00:22:16

スタバのフォーム、ちょっと苦手なんです。
きめが粗いんでしょうかね?
私はカプチーノをお願いする時は
フォームを少なくしてもらいます。
受け取った時、フォームばかりで
妙に軽いと悲しいですし、そもそも
スタバのフォームは苦手ですし。
ドリンクの温度ですが、私は熱い方が好きなので
大抵熱くしてもらうのですが、それでも
とても温かったり、逆にノーマルなものを
頼んだのに熱かったり。
店鋪が増え過ぎてしまい、スタッフの教育が
追いつかないんでしょうかね。


いつき <> 6 Jun 2002 00:39:26

こんにちわ(^^)えーっと、タリーズでアルバイトをしているものです。
お客様の意見とかをお聞きたいなぁ・・・と思って色んなサイトを見て回ってお勉強中です。
私は、つい最近タリーズに入って、本日ようやくエスプレッソをほとんど入れられるようになりました☆
もちろん、ベストショットにならなかったものは全部捨てています(もったいないけどね^^;)。これだけこだわったタリーズが、私はすごい大好きです♪
そして、できるだけ自分の作業している所は綺麗に使わせていただいています。
今日も一生懸命時間の空いているときにお掃除(?)しちゃいました!自分がもしお客さんだとして、もし隠れている裏が汚かったりしたら嫌だ・・・と思う当然の事を忘れないでやりたいと思います。
私もまだまだこれからなので、頑張って行きたいと思います!美味しかった時は恥かしがらずに一声かけていただけたら、フェロー共々心から喜びます。よろしくお願いします!

>ねこまんまさん
タリーズは、大体の所は分煙しておりますよ☆ウチみたいに、喫煙が外にしかない所か、禁煙のお店・・・と言う様になっております(^−^)是非、お立ち寄りください♪


いつきさんへ <> 6 Jun 2002 17:16:44

ベストショットってどう言うものでしょうか?
教えて下さい! お願い
押さえたりする し方で味が変わると聞いたのですが


かもん <> 6 Jun 2002 19:09:12

先日のバリスタ大会・・・以前の書き込みにも書きましたが、会場に行きましたよ。参加者全員レベルが高いと思いました。以前UCCが行った大会も見に行きましたが、それに比べたら・・・うんでいの差でした。4位の金井さんも良いバリスタだと思います。動きもバリスタ・・・って感じでした。3位の門脇さんや金井さんは、優勝した横山さんとも交流があるみたいです。
この前デル・ソーレに行った時に大会の裏話的な事も横山さんから聞く事が出来ておもしろかったです。みなさんもデル・ソーレに行った時は、席に座らずバンコ(カウンター)で立飲みすると横山さんの話しが聴けますよ。
金井さんとは僕は面識も話した事はありませんが、一度モリコーネにも遊びに行きたいと思っています。どんどんレベルが上がってくるとカフェの業界が面白くなってきますね。


いつき <> 6 Jun 2002 22:06:25

>いつきさんへ
決められた時間内にエスプレッソを抽出できたものをベストショットと呼びます。その為の途中経過に押したりすることもかかわってくると思います(^^)


マッキー <sota@lares.dti.ne.jp> 6 Jun 2002 22:09:01

先日開港祭で桜木町へ行ったとき、ちょうどタリーズがランドマークにあったので行きました。ショートラテを頼んで砂糖をたっぷり入れて席へ移動するとき何かの弾みでコーヒーを床に落としてしまいました。フェローさんがすぐにやってきて、近くのお客さんに謝り、そして床を拭き、代わりのラテを作ってくれました。そのときスタバへ行くのをやめて絶ッー対タリーズに行くと決めました。宮崎出店と客に対する応対の良さからもうやめられません。再来週広島から友達が来ますが、タリーズに案内します。


くれたろう <kuretaro@yahoo.co.jp> 6 Jun 2002 23:43:52

広島にはまだタリーズは無いですからね。。
広島のスタバは売り上げが落ちているようですね。
何でも広島人は熱しやすく冷めやすいそうだとか!?
あと、広島の街は全体的に夜静かになるのも早く
スタバも比較的早い時間に閉店する店舗が多くて
前に訪れた時にはびっくりしました。。


いつきさんへ <> 7 Jun 2002 09:11:25

返答有難う
もう一つ
もし荒めで挽いて押すのを強くして20〜25秒
細かく挽いて軽くタンプして同秒で抽出しても
どちらもベストショットになるのかな?
そこが疑問なんで
お願いしまっす!


マッキー <sota@lares.dti.ne.jp> 7 Jun 2002 22:42:22

広島の人は流行には敏感だが、すぐに飽きるみたいです。その結果広島のショップでは安くで在庫を処分しています。私が昨年広島へ旅行したときスタバが入っていたことに驚きました。友達から最近少ないと聞きました。宮崎も同様のことがありそうだが、ある程度は定着するでしょう。ちなみに宮崎タリーズのフランチャイズ契約したのは寿司屋の息子とか。


もな <> 8 Jun 2002 20:25:28

南青山にできたピーツコーヒーが六本木にも
できるらしく気になります。

タリーズのタンブラーもコンパクトでほしいです。


セガフレード1号 <> 9 Jun 2002 12:18:46

セガフレードは、渋谷1号店ができたころからいって、店員もほとんど知っているけどセガのバリスタは本店の渋谷のバリスタが一番いいですよ。今は、昔とちがって、バリスタ研修をしていないけど。きちんと渋谷店で教育受けているし、エスプレッソをいれるのがうまいし味もいい。ただ、昔とちがって、メニューが英語になってるしイタリア語をつかわなくなっているのがさみしい。
 あと、セガフレードのバリスタは、渋谷で教育を受けて他の店にいっているので、渋谷で少しみても他の店で見ることもあるし、社員はいろいろまわされるのです
あと、セガフレードのカッフェはイタリアーノが監修しているので本場と同じカッフェの味ですよ。〜〜〜そんなところです。


とむ <> 9 Jun 2002 13:33:46

今日、用事があって御成門(芝公園の辺りです)に
いったら、都営三田線・御成門駅のA5番出口の
すぐ前でコーヒーショップらしい店舗の工事をして
いました。日比谷通と神谷町にぬける通りの交差点
のところです。
外装・内装の色合いから、スターバックス以外の
店かと思いますが、その付近の新規開店情報はあり
ますか?
しばらく御成門に通う用があるので地下鉄上がって
すぐは嬉しい限り。あの辺、ちょっと歩いて愛宕か
神谷町まででないと店がないし。
今日も「年中無休」とスタバのHPに出てたので、
わざわざ愛宕グリーンタワーまで足伸ばしたのに閉
まってたしねぇ(泣)。ま、日曜だし用心に電話で
もすりゃよかったんですが…。


ゆめ <> 9 Jun 2002 20:16:01

偶然にたどり着きました。
カフェ好きですが、まだ行ったことないお店も載っていたので、
今度行ってみようと思っています。


nachikama <> 10 Jun 2002 18:50:54

始めまして♪6月11日香川県にSBCがオープンするんです。
四国には愛媛県に一件しかなく、行ってみたいと思っててもなかなか足を運ぶ機会がなく・・・
明日のオープンでは、オリジナルトートを配布する予定らしく、私は早起きしてGETする予定です。14日には香川県3件目のスタバもオープンします。
もっとたくさんのカフェができるとうれしいです♪


讃岐 <> 11 Jun 2002 14:27:46

うどんとエスプレッソってどうかな?
誰か意見下さい


心斎橋筋に瀬賀ブレードってありますか? <> 11 Jun 2002 14:40:21

すみません、わからないので教えてもらいたいのですが。
心斎橋筋にセガブレードってありましたっけ?


てふてふ <> 11 Jun 2002 20:10:33

こんばんは。
今日の朝食はリッチにスタバにて。ここのお店の店員さんは皆感じのよい人たちです。
ちゃんと相手の目を見て応対しているし、アイコンタクトってやっぱり大切ですね。
接客のお仕事って奥が深そうで興味があります。
そんなカフェ通(初心者)の私のお勧めはSegafredo ZANETTIです☆COFFEE SHOPへ行くと私はたいていカプチーノを注文するのですが、ここのカプチーノは本当に美味しかったです。
通り道なのもあって一番よく行くのは新宿店ですが、こないだは半日時間があったので末広町店→日比谷店→広尾店と3店舗もはしごしてみました♪
日比谷店では途中銀座で待ち合わせしていた友人とお店の外にあるメニューを眺めながら「席空いてるかな?」と中を窺っていたところに「いらっしゃいませ〜こんにちは♪どうぞご利用くださいませ」「お席ご用意出来ますよ」と明るく声を掛けてくださり、好印象を受けました。
迷っている時などのこういう心遣いってすごく嬉しいですね。
是非また来ようと思います(^o^)


ちょこ <> 11 Jun 2002 21:15:04

明日、福岡に某シアトル系コーヒーショップが新しくオープンします!
実は私、オープニングスタッフなので。。
ご存知の方、おまちしてます☆☆


こおろぎ <> 11 Jun 2002 21:50:53

心斎橋のセガは無くなったのでは???ないですか。
今日はバイトも休みで、久し振りにデル・ソーレに行きました。横山さん明日から世界大会のオスロへ行くそうでバタバタと準備をしていました。初めてのこころみなので、どんな様子で行われるかは分からないみたいですが、日本人初!てカッコイイじゃありませんか〜!日本のバリスタのレベルってどんなんでしょうね?参加者の名簿を見せてもらいましたが、27ヶ国の参加で内7名が女性でした。僕のイメージだと世界大会に出てくるバリスタは男性ばかりかと思っていましたが、日本でも多くの女性がバリスタとして活躍しているようにいるんですよねー。国の代表ですよ!凄い!ワールドカップも日本ががんばっているので横山さんもがんばってほしいものです。
一人45分の持ち時間を戦う!バリスタ大会を見に行きたい・・・でも遠いから心から応援します。


りん <> 11 Jun 2002 23:54:14

なんで関西ではセガがなくなったんですか?あんなにおしゃれなのに。
関東では、続々とできています。


あじさい <> 12 Jun 2002 00:14:46

うどんカフェと言うのが有るらしいですよ。
カフェって名前が付いているうどん屋さんでコーヒーも飲めるらしいです(笑)

さて、高松のSBCへもう行かれた人は居ますか?
どんな感じでしたか〜?行った人が居ましたら感想聞かせて下さい。
SBCのおすすめドリンクはブレンダードリンクです。
エックスティーはかなり美味しいですよ!

えっと、誰かが質問していましたが、
ショットを落とすときに軽くタンプするのでは、
美味しいショットが出来ないと思います。
同じ秒数で抽出したエスプレッソでも味は違うんじゃないでしょうか?
僕はそう思います。


あじさいさんへ <> 12 Jun 2002 12:38:07

コメントどうもありがとうございます。
うどんとエスプレッソ合うと良いのですが?やってみないと
わかりませんね! なかなか返答が無い中
こう言う反応は嬉しいですね。
四国には多いのでしょうか?


nachikama <> 12 Jun 2002 14:21:43

高松のSBCへ行ってきました。
オープン初日の10時開店時に既に20人は並んでおりました☆

オリジナルトートもゲットしてうきうきです♪
モカフリオをオーダーしました。
とってもおいしかったです♪

うどんカフェについてですが、香川にあるのですか?
もし存在するなら教えて下さい。
是非行ってみたいです。

個人の意見ですが、讃岐っこにとってうどんを食べる時間
というのはとても早く、店内でゆっくり時間を過ごすという様
な感覚がないもので・・・ミスマッチではないかと・・・


死国 <> 12 Jun 2002 15:29:21

香川はうどん屋が喫茶店よりも本当に多いのですか?
一杯自然が残っていて行ってみたいです。

讃岐うどんっていっきするんですね!
東京では夜中に並んでまで食べますよ!ゆっくり
エスプレッソなんてのも イタリアでは砂糖をドバッと
そして一気に流し込むから
場所によって風習はかわるモノですね。
日本はカレーとコーヒーですものね


あじさい <> 12 Jun 2002 17:59:26

うどんカフェは横浜に有りますよ。四国には無いと思います?!
友人が横浜に居るので偶然聞いたんですよ〜。
検索サイトで、”うどんカフェ”と入れて検索してみて下さい!多分一発ヒットします(笑)

高松のSBCオープン時に行列ですか〜、凄いなぁ☆
僕も行ってみたいです。トートも貰えたんですね、羨ましいです!
SBCはペイストリーがかなりおいしいですよね。
パンとかは有りましたか?焼きたてのパンはかなり美味しいのでお試しあれ。
サクサクの生地で一度食べたらやみつきになってしまいます(笑)

SBCって、フードだけでもかなり色々な種類が有って楽しめますよね!
ブルーベリークリームチーズマフィンはマジで美味しいです!!食べたい〜!!^^


nachikama <> 13 Jun 2002 15:24:27

明日はついに香川県3件目のスタバオープンです♪
今度のスタバはイオン内に作られているので駐車場も豊富なのです。
田舎の人は車でしか移動しないのですが、今度のスタバには香川の人も足を
運びやすいと思います♪

香川には喫茶店+カフェよりもうどん屋の方が断然多いですね〜
おいしいだけでなく、安いです。

安い讃岐うどんも好きですが、私はカフェでゆっくりお茶するのも好きです★
高松のSBCでは卵とツナのサンドを食べました☆
パンがクロワッサン生地でとってもおいしかったです♪


ラテラテ <> 14 Jun 2002 02:02:08

 みなさん、最近SBCのメニューが一新したの、知ってます??
値段も変わりましたが、どうやらレシピも変わったようですよ。
エスプレッソとカプチーノを飲みましたが、なんだかかなり濃く
なっていて、数段パワーアップしたと思います。
アイス系も種類が増えたみたいだし。
関東には店舗が少ないですが、是非皆さん試してみて下さい。
SBC、要注目ですよー!


やぎちゃん <> 14 Jun 2002 10:37:32

スタバの開店記念品、うらやましいですねぇ〜
近くのスタバ、ルミネ大船店の開店には行ったのですが、行列は短かかったです。
開店10分前に3人、5分前に5人並んだので私は6人目に並びました。
開店記念品を配らなかったためか、この程度でした。
また記念品を配る新店開店情報があれば教えて下さい。



うちゃこ <> 15 Jun 2002 14:16:00

こんにちは♪
ネットサーフィンをして見付けました!
とってもステキなサイトですね。
私は毎日出勤する前に虎ノ門にあるスタバに足を運んで
それから仕事をしております。
毎日の鋭気を養う為にもCoffee Shopは必要不可欠ですよね!
更なる美味しい情報を楽しみにしております。
因みに、以前小学館文庫から出版されていた
スタバの本には僅かなら仕事をしていましたよ。


nachikama <> 15 Jun 2002 15:32:45

高松のスタバ開店行ってきました☆
開店記念品みたいなのは配っていなくて、スタンプカードをくれただけでした・・・
テラス席がたくさんあって、これからの季節によさそうです。


セガフレード1号 <> 15 Jun 2002 21:58:28

 セガフレード渋谷に行ったら、かならずカッフェ(エスプレッソ)を飲んでください
本当のエスプレッソを飲めます。そのとき少し、砂糖をスプーン一杯いれてください!
「前、どこかの有名アメリカのコーヒー店でエスプレッソをたのんだら、エスプレッソはこの量しかないのですが。よろしいですか?」とアルパイト店員にいわれたがエスプレッソはこの量が適量だろ!と思いました。が。。。
まぁ。話はそれまして、セガフレードは、バールとカフェの間のようです。今、渋谷店はイタリア国旗を吊り下げてアズーリを応援しています。(国旗は本部の人が買ってきたみたいです。)ただ、セガフレードはバールに近いので、あくまでカッフェやラテや
カプチーノやビッラ、ビーノが主役ですよ〜〜ただ、フレッド類も今の季節お勧めですよ〜〜。そんなところです。


SHOP <> 17 Jun 2002 02:20:24

こんにちは。
梅雨はなんだか出かけるのもおっくうなので、今日は一日テレビを見たり
うちゃこさんじゃないけど普段ほとんどしないネットサーフィンをして過ごしました。
で、発見した事が幾つかあって、

その1、ちょっと前のバリスタ選考会の入賞者は以下の方でした
 優勝:横山千尋氏・フォルトゥーナ(バール・デル・ソーレ)・東京
 2位:安達直也氏・住商グルメコーヒー(セガフレードザネッティ)
 3位:門脇裕二氏・カフェ・ロッソ・島根県
その2、マキネスティのホームページを発見
その3、ブレンズ(カナダ)のURLが変わっていた などでした。

以前この掲示場にも書いてあったけど、LAVAZZA原宿店はとっくに開店
していたり、タリーズも今日と20日にそれぞれオープンするし、
SBCはメニューが変わり高松にもオープンしたとか、ピーツの2店舗目
もできるのかな? いろいろとカフェ業界は忙しいなあ・・。


ちい <> 17 Jun 2002 04:06:19

こんばんは。久しぶりに来てみました。
やっぱり、こんなにいっぱい書き込みが!情報も!
私の頭は追い付きません。
SHOPさん、ほんとカフェ業界は忙しいみたいですね。
タリーズは他にも、六本木と新宿若松町にもオープンするそうで。
FCが増えてるんだろうけど。

何か、前の書き込みに、エスプレッソのショットの話でてましたね、
タリーズだと、豆はその時の状態によって様々なので、それに合わせて
ミルの番号やタンピングの強さを決めます。そして、ベストが20〜25秒と
としているので、それに適ったエスプレッソが美味しいとされるんだと思います。
私は実際、エスプレッソの味はよくわからないので、何ともいえませんが…。
タンピングはベストにするために押して調節しているものだから、軽いからといって
ダメと言うわけではないような気が私はします。

今は、エスプレッソローストが国内培煎になったので、それも問われるとは
思います。ただし、UCCには機械と場所をお借りしているだけなので、技術は
タリーズのものですけど。
追求すると、きりがないですよね…


りょうこ <> 17 Jun 2002 17:54:46

SBCはタンブラーを持っていったらスタバみたいに20円引きになるんですか?


らん <> 17 Jun 2002 20:44:43

ドトールのコーヒーはおいしいですね〜〜
パンもおいしいし、ケーキも大好きです


BBB <> 17 Jun 2002 20:56:34

こないだ東京の三鷹駅のスタバーに行ったらブスっとした顔でなんにします〜〜?といわれた。女性店員の態度がよくなかったので残念でした。。それに、休憩かなにかで店員がエプロンしたまんま客のいるテーブルの所に行って彼氏と話ししているし。場所によってちがうのかな〜〜?吉祥寺はよかったです。
でも。スタバーのコーヒーはおいしかったな〜〜。


honza <honza@msb.biglobe.ne.jp> 17 Jun 2002 23:58:10

今日(6月17日オープン)メッセ・アミューズ・モールに行ってきました。
(歩道が広いので、バイク 自転車 駐輪出来る)

海浜幕張駅前の為学校帰りの学生が「31アイスクリーム」に行列ができていた
「ターリーズコーヒー」退社のサラリーマンが駅前での一服にはいい場所が出来た。
グループの女子高校生がゆっくり談笑していた(茶髪はこの辺ではいない)

「エクセルシオールカフェ」落ち着いた感じで若人はいなかった
(特典 Chiba Walker 6月12日〜25日号 1冊2名まで
 ドリンク 100引き(6月30日まで)

「カルフール幕張」のスタバだけだったが駅前側に色々オープンしたので楽しみが増えた。

映画館が10(ロビーにフードコーナー(若い女性が、調理(ポテトチップス、
ポップコーンなど) 応対)
セガ(ゲームセンター)この辺には無かったのでとてもはやると思う。


あじさい <> 18 Jun 2002 01:20:01

SBCもマイカップ持参で20円引きですよ。

今ドリンク(スタンプ)カードも貰えますよ、多分。
くれなかったらレジで下さいと言いましょう〜!!
10個貯まると50円引きのサービスが受けられて、
20個でドリンク300円分がただになります。
ちなみに、ドリンク一杯でスタンプ一個です。

この前、はなまるマーケットでピーツコーヒー出てましたよね、
たしかその時に2店舗目の事も言っていたような…、違うかな?
ピーツはこれから増えていきそうですよね。


かっち <> 19 Jun 2002 07:29:24

ひさしぶりに覗いたら、すごい書き込みですね!
SBCのメニューも新しくなったみたいで、さっそく行ってみたいと思います!

私はなにぶんコーヒー通ではないので、エスプレッソって量が少ないものだって
知らなかったんです(^^;おはずかしながら・・・
だから、はじめてコーヒー専門店でエスプレッソを頼んで出てきたものが
あんなに量が少ないものだと思いませんでした・・というか、失敗したって(笑)
エスプレッソはおいしいところはおいしいのだと思うのですが
やっぱり私はラテとかが好きです。(というか飲みやすい)
好みはそれぞれだし、コーヒーを知ってる人も知らない人もいるから
エスプレッソの量の説明をされることは親切なのかな?と思いました♪
コーヒー知らないやつは飲むな!と言われたらそれまでなんだけど・・・(^^;


hiro <> 20 Jun 2002 00:40:29

こんにちは。
原宿にLAVAZZAがあるそうですが、どこにあるのかがわかりませんでした。
一度行ってみたいので、ご存知の方、詳しい住所を教えていただけないでしょうか。
お願いします。


SHOP <> 20 Jun 2002 00:49:27

こんにちは。
かっちさん、初めは知らなくたって全然平気です。
私なんか数年前のシアトルカフェデビューの時、
何も知らずに「アメリカン下さい」って注文した
恥ずかしい思い出があります。

タリーズでエスプレッソを注文したら、
店員さんがデミタス紙カップを持って、
「シングルはこれ位の量です・・」
と指差して説明してくれた事がありましたが、
それはやっぱ知らない人にはいい事だと思います。

明日は幕張のタリーズに行ってこようと思ってます。
それからSBCの新メニューもチェックしなくちゃね!


SHOP <> 20 Jun 2002 00:58:56

hiroさんへ
原宿LAVAZZAの住所等は↓です。

 渋谷区神宮前 6-3-7
 TEL 03-3400-2878
 8:00〜21:00

行ったら感想聞かせて下さい。


探し者 <> 20 Jun 2002 03:44:32

 はじめまして。
 皆さんにお尋ねしたいことがあります。
 ずーーーーーっと探し続けていまして、未だに見つけられません。
 それは、よくアメリカのドラマや映画で、登場人物がカフェでコーヒーを買い、例えば職場
などに持って行くカップです。
 紙製の、お店でその都度入れてくれるものではなく、ステンレス製ではなかろうかとも思える
ものを持っていた人物もいました。(ERの中で、ウィーバーが)
 シアトルズベストには、プラ製のものはありましたが、蓋が出来ないので、ちょっと携帯には
不向きなのです。
 何というもので、どこで手に入るかを、ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてく
ださいませ。
 私の希望としては、蓋付き、容量500ml位、出来ればステンレス製のものを、探し続けてい
ます。
 どうぞ私の探し物の在りかを教えてくださって、私を探し者から解放してくださいませ!


トムキャット <> 20 Jun 2002 08:32:51

探し者さん、はじめまして。

>よくアメリカのドラマや映画で、登場人物がカフェでコーヒーを買い、例えば職場
などに持って行くカップです。

映画は余り観ない方なので良く解りませんが、『取っ手付き蓋付きステンレス製』迄の物なら、この前ソニープラザで、エクセで売っている柄無しタンブラーの仲間の様なタイプで、蓋の出来る取っ手付きのステンレスタンブラー?コップ?をみましたが....
スタバで売っているステンレス取っ手付きタンブラーよりは、普通タイプのようでしたが......どうでしょう。
スタバのものはグランデサイズなので500mlは入りますが、あの不安定さがちょっと難ですね。しかも高いし.....
普通のマグタイプも、ソニープラザ(もしくはエクセ)で蓋付きで『シルバー』『レッド』『ブルー』『グリーン』と4種類有るのをみましたが、すみません。容量迄はわからないです。でも360ml位なら入りそうでしたが。
後は、そういうものならアウトドアショップとかキャンプ用品とかのコーナーを覗いたらありそうですけど、そちらの方は覗いてみた事はありますか?


ピーンラーディン <> 20 Jun 2002 11:24:43

彼今ごろどこ行ったのでしょうか?

さて ティム ベンデルボ-から報告がありました
日本人バリ 苦戦した模様です。
ティム おめでとう!
アラディン社のステンがきっとカッコイイよ!
日本人があの会社買収した筈?
日本でも売れば良いのに。
アメリカの昔からの陶器の奴も
なかなかだよ、車に置く代も付いて売ってるよ


yoshi <> 20 Jun 2002 18:08:25

探し者さんへ

ステンレスタンブラーならハーマンミラーのトラベルマグがお勧めです。
イームズなどをおいてある雑貨屋などで時々見かけます。
プラ製とSUS製と2種類あります。


ラテラテ <> 20 Jun 2002 21:36:13

LAPAZZA、イタリアのコーヒー屋さんらしいでえすが、ラズベリーフラペのような物があったり、なんと言ってもコールがおもしろいとゆうか、ユニークです。タリーズでもコンアモーレとか言ったりするけれど、LAPAZZAはコンアモーレのあとにいろいろイタリア語で何か言ってるんです!!!ぜひ行って確かめてみてください。
そういえば、もう出たかどうかわからないけれど、タリーズに新しいデニッシュが出る、出た?んですよ。クロワッサンのような物と、もう1つ。ぜひ試してみてください。


SHOP <> 20 Jun 2002 23:13:06

こんにちは。
タリーズの新デニッシュはマカダミアナッツがたっぷり入った
マカダミアシナモンロール(240)と、グラナバダーノチーズ風味の
グラナバダーノグラハムクロワッサン(160)です。

本日、台場店(日商岩井本社)でそのシナモンロールを食べました。
ナッツがさっぱりとして甘過ぎずおいしかったですよ。
それから海浜幕張店へもおじゃましました。
こちらは17日に開店して以来連日大忙しのようでした。
千葉県はこれで3店舗目かな、もっといっぱい出来るといいですねぇ。


まっつ <> 20 Jun 2002 23:23:40

かっちさんの「コーヒーを知らないヤツは飲むな・・・・」なんて、そんなこと言われたら私も飲めませーん。「知らないからこそ飲むんじゃー、おいしいと思うものを探してるだけじゃー」と反論しちゃいます。

知ってて当然、というような応対をされて、想像したものと全然違うものが出てきた時のショック・・・説明不足はいけません。せっかく良い商品を売るならば、応対でマイナスイメージを売らないようにしなくちゃね。それができるのが普通の接客かなぁ。

偉そうなことをすみません。みなさん、楽しいカフェライフを!


hiro <> 21 Jun 2002 09:12:32

SHOPさんへ。
LAVAZZAの住所、ありがとうございました。
サイトのほうに情報あったんでしたね。
以前見たときなかったような気がしたので、ここで伺ってしまいました。
早速行ってみたいと思います。

ラテラテさんへ。
コールは、イタリア語なんですね。
なんて言っているか、聞いてみたいと思います。
イタリア語の辞書でも持っていこうかな。


ベアリスタ <> 21 Jun 2002 10:44:11

お久しぶりです。
最近サッカーばかり見てたもので。
イタリア、負けてしまいましたね。
チームはそんなに知らないんですけど、
イタリア好きなので、とても残念でした。

だんだん暑くなってきましたけど、
カフェに入って冷たいものをオーダーするの、
ちょっとためらってしまいます。
どこも冷房がきつくないですか?
最初はいいんですけど、徐々に寒くなってきて
しまうので、冷たいものを頼んで後悔することも
しばしば。
そういえば、イタリアでは夏でもあまり冷たいコーヒーは
飲まないようですね。
温かいものを飲んでる人が多いかな。
あちらくらい夏も湿気がなければいいのに...


ショットグラス <> 22 Jun 2002 02:26:11

久しぶりにおじゃまします。
タリーズの新デ二ッシュの話題がでていましたが、近々さらに新デ二ッシュが
発売されるとの話を聞きました。
お店も増えてるし、メニューも増えて、なんか忙しいなぁ…。


きよっぺ <> 22 Jun 2002 18:59:17

始めまして。
コーヒーショップが大好きで、ネットでうろうろしてたら、ここにたどり着きました。
同じコーヒー好きの方がいっぱいで、楽しいです。

そういえば、冷たいコーヒーですが、スペインでもアイスコーヒーはあまり飲まないみたいでえすよ。なんでもコーヒーが薄くなるのが許せないらしいです。
スペインでアイスコーヒー(カフェ・コン・イエロ)を頼むと熱いコーヒーと別に氷入りのグラスが出てきます・・。

私のお気に入りは、断然SBCです(^_^) ラテもカフェモカも一番おいしいと思います。
わたしの一押しはちょっと邪道ですが、ラテにソイ(豆乳)とお好みのシロップをいれたソイラテです。豆乳がちょっとまったりしてて、今の季節向きではないですけど、定期的に恋しくなります・・。
ただ店舗が少ないし、新宿店は駅から離れてて8時閉店なので、なかなか寄れないんです。
もっと店舗数増やしてほしいです!
スタバは一時期はまりましたけど、お店や日によって味が違いすぎて結構ひんぱんにまずいのが出てくるんですよね・・。
氷が大きすぎてストローで飲めないフラペ、逆に溶けて水みたいなフラペ、異常にぬるいモカ等・・
そのつど、苦情言えばよかったけど、店員さんがあまりに忙しそうなので気が引けて、言えず、足が遠のいちゃいました。

最近はタリーズ通いも始めました。あそこのアイスなにげにおいしいですよね(^_^)



ラテラテ <> 23 Jun 2002 00:31:45

クロワッサン、シナモンロールの新商品が出たばっかりだと思ったら、また今週タリーズ新フードが出ます。クリームを入れた?アップルパイともう1つです。ぜひ試してみてください。


まこと <potsdamer_platz@yahoo.co.jp> 24 Jun 2002 00:35:57

こんばんわ。
最近エスプレッソにハマり、デロンギのエスプレッソマシンを買ったのですが、
デミタスカップを持っていないので、こちらのホームページに乗っているカフェの
お店のロゴの入ったデミタスカップを集めようと思っています。
スターバックスとブレンズ、ジャワ、デロンギ、LAVAZZA、
イリーは入手できましたが、セガフレード(渋谷店)とSBC(サンシャイン60店)は
お店では販売していませんでした。
どなたか入手方法を知っている方いらっしゃいませんか?
よろしければ教えてください。

ちなみにセガフレードはイタリアのWebサイト(http://www.segafredo.it/Homepage.htm)で
オンラインショッピングできますが、
送料+税金がかかるためすごく高くなってしまいます。


おから <> 24 Jun 2002 08:05:01

はじめまして。初めて書き込みします。
以前からここのBBSはよく拝見してました(^^)

ちょうど季節の変わり目で、いろんなショップから新しいフードドリンクがでていますね。
今ハマってるのがマフィンです。
スタバのイエローピーチマフィンは特にお気に入り。
ちょっと油っぽいけど、しっとりしてめちゃ甘くて周りの焼き目も香ばしくて好きです。
タリーズのマフィンはしっとり目が細かくてバナナピスタチオはおいしかった。
タリーズは新しくデニッシュがでてるんですか?気になります!
SBCのクリームチーズブルーベリーマフィンも食べてみたいです!
今、スタバでは紅茶が充実しててウレシイです。

今日はどこのショップに行こうかな〜。
セガフレのチーズケーキか、タリーズか…またマフィン!
たくさんありすぎて毎日迷ってます。


マキキー <> 24 Jun 2002 19:46:42

皆さんはじめまして、私もカフェ&スイート大好きです。
今度、友人と一緒にカフェを計画しています。コーヒーは、個人的にillyのコーヒー
が好きなので、illyにしたいのですが、日本ではどこに聞けば良いのでしょうか・・・
サントリーさん?この場合、エスプレッソマシーンも指定の物を使わないといけないの・・・
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞアドバイスをよろしくお願い致します
m(_ _)m
パン&スィートはブレッド・オン・ブレッドでみっちり習い、美味しいパンが焼ける様に
なりましたー先生ありがとうございます!!!このお教室、業界で有名で、直ぐにクラス
一杯になってしまうのですよね〜悲しい〜、でも凄く習う価値がありました。
お店はいろいろなバレエーションのパン&スィートのベイカリースタイルにするつもりです。


SHOP <> 25 Jun 2002 05:20:04

こんにちは。
蒲田に「イリー・カフェ・バール」という店があります。
行った事はないので何とも分かりませんが、
参考までにお訪ねになっては如何でしょう。
http://www.sol.dti.ne.jp/~barlu/style.html


マキキー <> 25 Jun 2002 19:13:11

SHOPさまはじめまして、ありがとうございます早速チェックしてみまーす!!!


gerwood <> 25 Jun 2002 22:47:32

まことさんへ
セガフレードのカップですが、
以前お店の方に尋ねたときは、販売もしているという答えでした。
今はわかりませんが、お尋ねにならなかったのであれば
ためしに聞いてみてください。


ちい <> 26 Jun 2002 03:40:48

まことさんへ
タリーズでもデミタスカップありますよー。
左手で飲む人と右手で飲む人と両方のために2パターンのカップ
を用意しています。(多分お店で飲むエスプレッソ用のデミカップは、
1パターンのみだとは思いますが。)

タリーズ、いろんなフードが出ていますね。
増える度にフェローとしても試食していますが、味を言葉で表現するって
難しいなーって思いました。
しかし、アイスのエスプレッソがエスプレッソシェイク専用だとちょっと
さみしいですね。スワ−クルシェイクもアイリッシュマグも
エスプレッソが一番美味しいのに。
何か最近は、知らない内に何店鋪もオープンが決まっていてびっくり
しました。公太社長の勢いすごいと思います……。


まこと <potsdamer_platz@yahoo.co.jp> 27 Jun 2002 01:07:42

gerwoodさん、ちいさん情報ありがとうございます。
セガフレードのデミタスカップは渋谷店の店員さんに
尋ねたところ販売していないという回答をいただきました。
(お店で使用しているものと違うものは販売していましたが。)
gerwoodさんよろしければどこのお店か教えていただけますか?
タリーズはまだ行ったことが無いので
新しくできた海浜幕張店に今度行ってきます。


えま <> 27 Jun 2002 11:32:46

セガフレードのデミタスカップは以前クリスマス頃?に限定販売されていたと思います。


SHOP <> 27 Jun 2002 22:23:42

こんにちは。
そうでしたね。セガフレのデミタスカップは
3周年記念ギフトとしてコーヒー豆と一緒に
セット販売されていました。たしか・・・
店で使っているデミタスカップは非売品です。


Cipher <> 27 Jun 2002 23:03:59

明日朝のTFM系『モーニング・フリーウェイ』にタリーズ松田社長が生出演
されるようですよ。
番組は6時〜9時と長いのですが、どのコーナーに出演かわからないので、
チェックが難しそうです。


やぎちゃん@鎌倉 <> 29 Jun 2002 02:07:16

スタバ鎌倉店の開店、昨日6/28だったんですね。
初日訪問しそこなった・・・
http://www.starbucks.co.jp/cgi-bin/Kstore_locator?lang=ja


バオバブ <> 29 Jun 2002 02:22:21

バオハウスに行って来ました
相変わらずのUWの学生さん SUの学生さんが
舞ったりと時間を過ごすこの空間 
自分はTTポイバイクのロゴと煉瓦
タリーズの前進を思わせる錆 グリーンの色使いが気に入っています。
こう言う雰囲気が日本にあるといいですね!
お客の雰囲気なのかな?
相変わらずタンブラーは売り切れでした。
では 隣のイームズの椅子でも買って帰ります。


gerwood <> 30 Jun 2002 01:56:38

まことさんへ
この時聞いたのは、西武新宿店でした。もう1年以上前の話で
私自身購入もしていないので、話の行き違いでやはり(当時も)
売っていなかったのかもしれません。うーん。


香豆彦 <> 30 Jun 2002 10:50:29

みんなっ、こんにちは。
先日、すごく綺麗なエスプレッソマシーンを発見し、是非購入したいなと思っています。そのマシーンは、カフェポッドをしか使えない仕様でした。
ポッドと、ミルで挽いた粉を使うマシーン、どちらが使いやすいのでしょうか?
実際に使ってみた感想などありましたら、お伺いしたいです。宜しくどうぞ。

http://st5.yahoo.co.jp/yamagiwa/998x3.html


てふてふ <> 30 Jun 2002 21:23:56

こんにちは。香豆彦さん。
私も家庭用のエスプレッソマシーンを欲しくていろんなお店を回っているところです。
スタバのBarista、家庭用にしてはとてもしっかりとした作りでいいのですが、¥42000(だったかな?)は高すぎる・・・。
SBCで売られていたものは確かポッド式のものでしたよ。
個人的におすすめなのはセガで売られていたsaeco社の「スーパーイデア」です。
他店に比べて、お値段も可愛いですし(¥24000だったかな?)、じきに購入しようかなと思っています。
ポッド式は誰でも簡単に淹れられる点は良いのですが、豆の種類が限られてしまう、自分で挽き方の調節が出来ないなどいろいろと不具合なところも多いと思うので、本当に美味しい本場のエスプレッソに近いものを淹れて見たい・飲みたいという方は、やはり、セミオート式のマシンがよろしいのでは(^o^)?



COFFEE SHOP