このページではシャンテワインビネガーを使ったハーブビネガーの作り方をご案内します。お料理に使って頂くのはもちろんの事、お気に入りの小ビンに入れておけば部屋のインテリやとしても楽しめます。ご自分で育てたハーブを使って見るのもおもしろいのでは・・・・当社でも数種類のハーブを育て始めました。ただ今小さな花がいくつか咲いています。窓辺のちょっとしたスペースがあれば大丈夫!     作り方の基本・ハーブをよく洗い、水気をしっかりとふき取り、酸度の高いビネガーにつけ込んで、日当たりのよい窓辺に置き、2〜3週間熟成させてできあがり。風味がよくなったら冷暗所で保存。
ポイント・ビンは浅いものは避け、ハーブ全体がつかるものにする。ビンのフタは金属製のものは避け、コルクかアルミがよい
使い方・サラダはもちろんのこと、酢の物、レモン汁の代わりに焼き魚などにかけるなど・・・・
examples
ローズマリービネガー
シャンテワインビネガー500mlに、ローズマリーとタイムの小枝を2本つけ込み、2・3週間熟成させる。
ローレルビネガー
生のローレル(ベイ又はローリエ)の葉を5・6枚ほど手でもみ、ローズマリーの小枝1・2本と一緒にシャンテワインビネガーにつけ込み熟成させる。

Top OrderForm Wine List Back
diamond@wine.or.jp
(株)ダイヤモンド酒造
〒409-1313山梨県東山梨郡勝沼町下岩崎880 TEL0553-44-0129 FAX0553-44-2613