切手の森のペーパークラフト
メンフクロウの作り方−1
切りとる〜胴体を作る その1
[1]切りとる
型紙のりんかくにそって、はさみやカッターで、切りとります。
カッターを使うときは、下にいらない雑誌などを置いて、テーブルなどにきずをつけないようにしましょう。
市販のカッター台を使うともっといいです。
カッターやはさみを使うときはけがをしないように注意してください。
頭の切りとりは、下図を参考にしてください。
[2]胴体を作る その1
(3)-3 背中の裏側(うらがわ)に、(3)-4 尾羽(おばね)の下側を貼(は)ります。
ノリがかわく前に、尾羽にカーブをつけておきます。
カーブは、上がでっぱるようにします。

(3)-1 腹を組み立てます。
ノリしろと、点線のところをおります。
(3)-1と(3)-3を貼(は)ります。
まず、片側を貼(は)ります。
矢印の角を合わせるようにして貼(は)ります。
ノリがよくかわいてから、反対側を貼(は)ります。

ノリがよくかわいてから、おなかをへっこめます。
また、矢印のところを貼(は)ります。

作り方−2へ
Copyright (C) 1999-2010 zardoz All Rights Reserved.