ブラキオサウルス(1)
Brachiosaurus
ジュラ紀後期


ブラキオサウルス
キリンのようにくびながくてたか恐竜きょうりゅうです。
地球ちきゅう歴史れきしでもっともたか地上ちじょう生物せいぶつでした。

博物館はくぶつかん展示てんじされている全身ぜんしんほね格は、最大さいだいのものでたかさは12mにもなりますが、さらに大きなブラキオサウルス類のほねがみつかっています。
それは、サウロポセイドンとばれています。
写真があります

今までは、キリンのようにくびを上に伸ばした復元ふくげんがありました。
最近さいきんでは、くびを前に伸ばしていたとかんがえられています。

ブラキオサウルス

ブラキオサウルス
あたまほね
ブラキオサウルス

不思議ふしぎなのははなあなあたまの上にあったことです。
どんな意味いみがあったのでしょうか。

最近さいきん(2001/8/2)、このはなあなの位置についての研究けんきゅう発表はっぴょうされました。
その研究けんきゅうによると、もっと口先にはなあながあった、というのです。

これが本当だとすると、はなあなあたまの上ではなく、よく見慣みなれた動物どうぶつと同じようなかおつきになります。

ブラキオサウルス




ホームへもどる
Copyright (C) 1999-2010 zardoz All Rights Reserved. 24683+