東トルコ
2025.06.09−20
旅のデザインルームのツアーに参加
21:45発 ターキシュエアラインズ出発 777-300ER49D 
 12時間35分でイスタンブール到着 3時間半待ってカジアンテプ行きに搭乗 1時間45分
道中 
LEDライトを併用した信号機(アルバニアで見て以来2回目) ミニバス トンネルの照明
地震の後の仮設住宅 復興住宅 旧来の住宅 
 
ガジアンテプ 
標高850m 気温40℃ メソポタミアの北端
 
 ゼウグマ・モザイク博物館 展示物は少なく期待外れ
ハラン 
標高540m 気温40℃ シリアまで25km 
アルベロベッロのトゥルッリのアドビ判 世界遺産というものの見学施設の1棟以外はほとんど存在せず
カラハンテペ 
標高760m 気温40℃ 
1万年以上前の石器時代の遺跡 用途不明
ギョベクリテペ 
標高760m 気温40℃ テペは丘のこと
 ウルファ博物館 
上記2ヶ所中心の展示 標高550m 気温40℃
ネムルート山 地域 
カラクシュ 
標高2000m 気温35℃
ジェンデレ橋 
標高2000m 気温35℃
 
 アルサメイア 
標高2000m 気温35℃
 
 ネムルート山 
標高2130m 気温8℃ 
徒歩で200mぐらいのぼり東のテラスで朝陽を待つ その後西のテラスを回って下山

 
 ヴァン湖 地域
アフラット 
標高2000m 気温30℃ 
ヴァン市内  
標高1700m 気温27℃ 
ヴァン城、ヴァン猫研究所、ヴァン博物館
アクダマル島 
ヴァン湖内の島
ドゥバヤズィット 地域 
ドゥバヤズィット 
標高1600m アララト山ふもと
  
 ノアの方舟跡
 
イスハクパシャの宮殿 
 
 カルス 地域
カルス城アルメニア教会 
標高1750m 気温25℃
アニ遺跡 
標高1500m 脇にある川の向こうはアルメニア
 
 アルトヴィン
 
イシハーン
 
エルズルム 
 
メラ修道院 
トラブゾン