使っ得!にいがた旅割キャンペーン

ご利用される皆さまへのお願い

新型コロナウイルスワクチン接種済であること又は検査結果が陰性であることが利用条件となります。
利用時に本人確認書類(身分証明)及び以下@Aいずれかの提示が必要です。

@ワクチン接種歴がわかる書類
 新潟県外にお住まいの方 ワクチンを3回接種済又は検査結果が陰性
  新潟県内にお住まいの方 ワクチンの2回目接種から14日以上経過又は検査結果が陰性

A検査結果通知書
 ・「PCR検査等」は検体採取日を含めて4日以内のもの
 ・「抗原定性検査」は検体採取日を含めて2日以内のもの
※ご提示がない場合は、本キャンペーンの割引等がご利用いただけません。
※親等の監護者が同伴する12歳未満の取扱について
・12歳未満は提示不要※今後、ワクチン接種歴等の提示条件が変更となる場合があります。
詳しくは、本ホームページ内よくある質問をご確認ください。

検査結果通知書は、
@受検者氏名 A検査結果 B検査方法 C検査所名
D検体採取日 E検査管理者氏名
が明記されているものを利用すること。

※抗原定性検査を事業者の管理下で行い、検査結果通知書を発行する場合は、「B検査方法」の 代わりに使用したキット名を、「C検査所名」の代わりに事業所名を記載。

ワクチン・検査パッケージ等のためのPCR検査所について
厚生労働省「自費検査を提供する検査機関一覧」

キャンセル料について

キャンペーン停止など理由に関わらずキャンセル料の補填は行いません。

【予約期間】
令和4年12月26日(月)〜令和5年3月31日(金)

【対象期間】
令和5年1月10日(火)3月31日(金)※4月1日(土)チェックアウトまでが対象。

※12月26日(月)以降、キャンペーン対象商品を取り扱う県内の宿泊施設又は全国の旅行会社等でご予約・お申込みいただけます。予約・お申込みの方法等は各社にお問い合わせください。
※12月25日(日)以前にご予約された宿泊・旅行商品に、キャンペーンは適用されません。

【割引対象】
全国47都道府県にお住まいの方

 Ver.34.11 last update:2023年2月7日


★新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受けて対応のお知らせ!

 日頃は当館をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染症対策  取組宣言



マスクをご持参ください。当館ではマスク着用をお願いしています

何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。


 
美味しいお米
無農薬の健康食品販売
あっとHOME
携帯電話での予約に利用下さい
 
  
 あっとHOMEclubでは、
会員クーポンをお持ち頂くと
宿泊料金を500円割引いたしましす。

 
 
あっとHOMEクラブにご入会の方は
宿泊料金は会員価格になります

さらに、ご入会の方はクーポン券がご利用出来ます。

クーポン券の利用で宿泊料金を
500円割引いたしましす

ご入会されていない方は、会費は無料です。
ご入会申込みは、こちらへ
入会されている方は右のクーポン券を印字して
チェッイン時に提出下さい宿泊料金を割引いたします。

会員NOはご記入下さい。
会員No.が無い場合はご利用できません。
他の割引クーポン等との併用は出来ません。
当HPの予約申込みされた方のみ利用できます。
キャンセル料については
下記の料金を申し受けます
・宿泊日当日 100%
・宿泊日前日〜3日前まで 50%
・宿泊日14日前〜4日前まで 30%
・宿泊日25日前〜15日前まで 20%
  
  
  


気軽に温泉気分が
無料で楽しめます

ペット用足湯もあります
    妙高高原スカイケーブル運行

 運行時間10:00〜16:00
標高1,300mからの大パノラマと残雪をお楽しみ下さい
ゴンドラ内や山頂付近からの眺望は最高で、遠くは志賀の
山並みや斑尾山、野尻湖、妙高高原の町並みなどの
大パノラマ。(全長2,607m、標高差523m、所要時間11分)
 妙高山

北信五岳の最高峰2,454m「妙高山」日本百名山に
選ばれ新潟県に位置しながら北信五岳のひとつ
として親しまれています。
 笹ヶ峰牧場

周囲は火打山、妙高山、赤倉山、三田原山など
2,000m級の山々に囲まれています。
笹ケ峰牧場を中心に休暇村や遊歩道など
アウトドア施設も充実
 苗名滝 

新潟県と長野県の県境にある
関川の本流にかかる高さ55メートルの滝で、
日本の滝百選の一つです。
 鏡池

戸隠高原
中社から少し入った所にある鏡池は、
戸隠連峰をバックにした紅葉は美しい
 岡倉天心忌 
〜茶の心を後世に伝える〜

岡倉天心終焉の地、赤倉温泉。
9月2日は岡倉天心先生の命日にあたります。
終焉の地・赤倉温泉では9月2日に「天心忌」を開催。
お茶会が開かれます。

天心の胸像が祀られた六角堂前の広場で、
近代美術の先覚者として日本の文化を広く世界に
紹介した天心を偲び、野天を楽しむ。
誰でも参加できます。
 俳諧寺

明治43(1910)年、地元の一茶を慕う人々によって建てられたもので、間口3間(5.4m)、奥行2間半(4.5m)、萱葺の小さなお堂です。一茶の俳号にちなんで、俳諧寺(はいかいじ)と呼ばれるようになりました。昔の人たちは一茶にあやかって、句会を催したそうです。お堂の天井を見上げると、ここを訪ねた著名な俳人たちの作品が掲げられています。
大河ドラマ天地人ゆかりの地めぐり
 
   
  
日本三大夜桜
第97回 高田城址公園観桜会
 令和4年3月26日(土)〜4月10日(日)

徳桜は公園やその周辺を含めて約4,000本。
約3,000個のぼんぼりに照らし出され、お堀の水面に映る様は
「日本三大夜桜」のひとつと称されています。
桜並木をライトアップした「さくらロード」も人気、300以上の露店が軒を連ねます。
宿から高田城まで約30分程です。
・イベント情報など詳しくは、HPをご確認ください。

4月上旬〜中旬開催 
 松ヶ峯サンシャインランド周辺
4月下旬〜見頃
ソメイヨシノが約1500本
泉縄文公園
では縄文時代の
ミステリーが楽しめます
 
みずばしょう祭り 4月下旬〜5月上旬             
オープニングセレモニー4月下旬 式典・お茶会を開催
いもり池湿原一面に咲く水ばしょうの大群落は10万株。
白い花は妙高山の雪のイメージ

大かやば焼 5月上旬予定 19:15〜かやば火入れ、花火打ち上げ
大民謡流しなどのイベントや出店や大抽選会もあります
かや葺きの屋根に使う茅の生長を願い、また五穀豊穣、無病息災を祈って古来より
催されてきた神事。
1日〜5日までの期間中は
「名産・物産コーナー」も開催される
5月3日〜5日は屋台村が開設されます
バラが一番見ごろとなるのは5月下旬〜6月中旬、
一本木公園には、現在約550種1100株のバラがあります。
入園無料。上信越道 信州中野ICから約20分
 善光寺 7年に一度、御開帳 
令和4年4月3日〜6月29日
七年に一度、絶対秘仏である御本尊様のお身代わりとして、まったく同じお姿の『前立本尊』様を本堂にお遷しして全国の人々にお参りいただく盛儀です。
善光寺本堂に安置される御本尊一光三尊阿弥陀如来は、
白雉5年(654)以来の秘仏。
中央の阿弥陀如来の右手に結ばれた金糸は五色の糸にかわり、
白い善の綱として、本堂前の回向柱に結ばれます。
その回向柱に触れることは、前立本尊に触れるのと同じこと。
ここにありがたい結縁が生まれ、その功徳ははかりしれません。
 赤倉温泉露天風呂「滝の湯」、今シーズンの営業は4/下旬〜11/上旬です!
★赤倉温泉は、江戸時代文化11年(1816年)開湯の歴史ある温泉です。 泉質は、硫酸塩・炭酸水素塩温泉で美肌効果や疲労回復の他、慢性皮膚病、動脈硬化などに効果あります・・・夏休み期間は、水着持参でプールも利用できます。2Fは50畳の休憩室と売店もあります。お得な露天風呂入浴券付宿泊プランもあります♪♪♪



4月下旬〜11月上旬まで
夏休み期間は
プールもオープン!!



気軽に温泉気分が
無料で楽しめます
 
 
アパリゾート上越妙高ナイトイリュージョン APALLUSION 2019
見て・感じて・触れて楽しめる、”五感体験型”のナイトイベントをお楽しみください


★グラウンドプロジェクトマッピング&オーロラショウ
★動物たちと一緒に記念撮影「アニマルロード」
★ロマンティックな薔薇世界「絶景フラワーロード」

開催時期
・6月22日(土)〜8月31日(土) 18時〜23時(最終入場22:00)
・9月1日(日)〜11月17日(日)17時〜22時(最終入場21時00分)

一般:前売券 1,400円(当日券 1,500円)
 
今シーズンより小学生以下無料!!
 
  
 
日本海なおえつ海水浴場まで40分
2日あれば日本海で海水浴、妙高山で
自然散策、山に海に遊び心が広がります
  海洋フィッシングセンター 
岸から日本海へと80m先へ伸びた橋の上から、
安全で楽しい海釣りが楽しめます。
シーズン中にはマダイやシマダイなどが釣れ、
自然の岩場を利用したサンビーチもあり、
家族で楽しめる観光施設です。
 
 笹ヶ峰牧場 


標高1300mの高所に位置し
降水量も少なく夏でも爽やか。
132haもの広大な草原には、
6月〜10月なら
柵越しに120〜130頭ほどの
くびき牛の放牧風景が見られる。
 赤倉温泉 「灯りの盆祭り」 
8月6日(金)〜15日(日) 19:00〜21:00

・100を超える灯籠が赤倉の温泉街を彩ります。
・昔懐かしい射的などの夜店を出店。

・子供太鼓演奏日 8月7・12・13・14・15日20時〜
・フラダンスも予定
・フリーマーケット期間中開催
 野尻湖 


夏はカヌー、ヨット、水上スキー、フィッシング
などマリンスポーツが楽しめます。
また、湖を囲む15キロの周遊道路は、
サイクリングや散策が楽しめます。
 
 
TEL.0255-74-2421
4月下旬オープン予定!
 
TEL.0255-74-3400

 TEL.0255-74-4152
 ビジタープレイ料金(プレイフィ・カートフィ・昼食(千円分)込み
平日9,900円〜
土休日13,900円〜
7/中〜8/下ブルーベリー狩り
取れたてのフレッシュなブルベリーの
果実は爽やかな味と香りが絶品です。
ジャムやジュースにしても楽しめます
6/中〜7/下
黒姫高原

ラベンダー園

香りの良いハーブの中で
人気の花
気分がリラックス

田舎暮らし体験や会社の出張、合宿など
長期間滞在される方はお気軽に連絡下さい。
宿泊料金等ご相談に応じます

athome@jade.dti.ne.jp

只今、ご宿泊のお客様にはお試しいただけます

スタッフのジョンです

 〒949-2101 新潟県妙高市二俣1526-306
ペンション あっとHOME
E-mail: athome@jade.dti.ne.jp
Tel 0255-87-2557 / Fex 0255-87-3758 
 
 
Copyright(C) 1996 - 2021 Pension AtHome All Rights Reserved 

スマートフォン版

スマートフォン版