2007年5月26日(土)〜6月24日(日)

永廣隆次展(Takatsugu Nagahiro Exhibition)

 

 

■ 会期
  2007年5月26日(土)〜6月24日(日)

■ 作家名
 
永廣 隆次(ながひろ たかつぐ/Takatsugu Nagahiro)

■ 作家紹介
 私は1984年以来、主に鉄素材による屋外彫刻を制作してきました。最近は室内作品を多く制作しています。屋外作品では、作品のおかれる周囲 にうまく溶け込み、しかも緊張感のある作りを心掛けてきました。個展会場における作品でも、どこか屋外の広い空間を想定した、マケットのようなものになることが多いです。それは、私が何時も屋外空間を意識しているからです。

■ 作品
 
内容:彫刻
 素材:スチ−ル SS-400

■ 制作意図
 私は以前から、三次局面の不思議さに興味を持ち制作してきました。 私の使う90度エルボ−(配管用継手パイプ)は、そうした興味を引き出してくれる格好な素材でした。配管用パイプとは、その中を流体が通るものですから、内側を見ることはあまりありません。しかし、よく見ると内側(内面)と外側(外面)では、その受ける印象が著しく違っています。パイプを切断していくと内側(内面)が顕になり、外側(外面)へと変わります。内、外とは固体における、反対の概念ですが、彫刻においては、内も外もなく、ただの表面(表層)です。表層からの情報を通して、頭の中で組み立てるイメ−ジの豊かさが、彫刻としての構造なのではと思っています。(因みに、表層的とは、薄っぺらい、と言う意味もありますが…)

■ 作家略歴
1946 愛知県生まれ
1974 東京学芸大学教育学部美術教育学科卒業
【個展・グル−プ展】
1984 第9回神戸須磨離宮公園野外彫刻展(朝日新聞社賞)
1985 第4回ヘンリ−・ム−ア大賞展(美ヶ原美術館賞)
    第11回現代日本彫刻展/宇部市(宇部興産賞)
1986 第10回神戸須磨離宮公園野外彫刻展(国立国際美術館賞)
    日本金属造形作家展/和光・銀座('87も出品)
1987 個展・ギャラリ−山口/東京
1988 第11回神戸須磨離宮公園野外彫刻展(準入選)
1989 個展・ギャラリ−山口/東京
    第6回ヘンリ−・ム−ア大賞展(準入選・第7回も) 
1990 東京オブジェコンペティション(都庁永久設置)
1991 第14回現代日本彫刻展/宇部市(テレビ山口賞)
1992 第13回神戸須磨離宮公園野外彫刻展(大賞・市民賞)
1993 個展・愛宕山画廊/東京
1994 姫路市立公園内/京王府中駅前/北海道士幌町研修センタ−(モニュメント設置)
1995 京浜島工業団地内/府中市生涯学習センタ−前(モニュメント設置)
1996 埼玉彫刻バラエティ−(大賞)
    奥武蔵あじさい館(永久設置)
1997 神奈川県秦野市・水と緑の彫刻展(入賞)
    小田急線秦野市駅前ロ−タリ−(永久設置)
1998 埼玉県吉川市コミュニティ−センタ−内(モニュメント設置)
1999 あおもり野外彫刻展1999(マケット入選)
2000 倉敷野外彫刻展(マケット入選)
2001 宇部フロンティア大学(モニュメント設置)
    第2回印旛村野外彫刻展inいには野/印旛村(入選)
2002 第3回印旛村野外彫刻展inいには野/印旛村(入選)
2004 日中現代美術展/上海
2005 個展・始好画廊/東京
    洞爺湖国際彫刻ビエンナ−レ/北海道
2007 Metal Art Museum Hikarinotani/千葉・印旛沼湖畔